AWSは、クラウドサービス製品「Amazon Elasticsearch Service」の名称を「Amazon OpenSearch Service」に変更すると発表し、製品名の変更にかかわらず、これまでと同じエクスペリエンスを引き続き提供し、継続的な運用や開発手法、ビジネスでの利用に悪影響はないとしている。 OpenSearch は、Apache 2.0 ライセンスに基づいて Elasticsearch 7.10.2 および Kibana 7.10.2 からフォークされた、コミュニティ主導のオープンソース検索および分析スイートです。これは、検索エンジン デーモン (OpenSearch)、視覚化およびユーザー インターフェイス (OpenSearch ダッシュボード)、および Open Distro for Elasticsearch の高度な機能 (セキュリティ、アラート、異常検出など) で構成されています。 OpenSearch 1.0 は 7 月に正式にリリースされ、Amazon OpenSearch Service でも OpenSearch 1.0 のサポートが提供されています。 Amazon OpenSearch Service では、OpenSearch 1.0 に加えて、Apache 2.0 ライセンスに基づく Elasticsearch 7.10 以前など、デプロイして実行できる他のオープンソースエンジンも提供しています。 AWS は、ALv2 Elasticsearch バージョンのサポートと保守を継続し、これらのバージョンのセキュリティとバグの修正をタイムリーに提供していくと述べました。さらに、OpenSearch および OpenSearch ダッシュボードを通じて新しい機能も提供されます。 Amazon OpenSearch Service API は既存のサービス API と下位互換性があるため、ユーザーは現在のクライアント コードやアプリケーションを更新する必要はありません。 AWS は、OpenSearch クライアントがオープンソース プロトコルと互換性があることを保証します。 AWS はまた、オープンソースで同社が保守する OpenSearch が、SQL クエリ構文、異常検出、インデックス管理、非同期検索、パフォーマンス アナライザー、RCA フレームワークなど、Elasticsearch にこれまでなかった機能を提供していると述べています。 少し前に、Elastic は Elasticsearch クライアントが OpenSearch に接続するのを制限することを決定しました。この動きは、外部からはElasticがAWSから「分離」する兆候と見られていた。現在、AWS は製品名の「Elasticsearch」部分を直接削除し、自社製品のみを含む Amazon OpenSearch Service に変更しました。これはElasticに対する反撃のようです。 この記事はOSCHINAから転載したものです Amazon Elasticsearch Service が Amazon OpenSearch Service に名称変更されました 記事のURL: https://www.oschina.net/news/159534/amazon-elasticsearch-service-is-now-amazon-opensearch-service |
<<: クラウド インフラストラクチャ ソフトウェア: 仮想化とコンテナー、どちらが勝つでしょうか?
>>: ウェブサイトを構築する前に、クラウドサーバーと仮想ホストの4つの違いを見てみましょう
共同購入業界は縮小している。 Tuan800の最新レポートによると、6月末現在、国内の共同購入サイト...
gigsgigscloud が提供している 11.11 プロモーションは非常に興味深いものです。これ...
分散アーキテクチャとクラウドネイティブは、どちらも現在のテクノロジー分野で注目されているトピックです...
1. Renren.com がキャンパスに戻る、Chen Yizhou は最後の努力をするつもりか?...
A5 フォーラムで、SEO 最適化のためのコツがあるかどうか尋ねる初心者を見ました。私の答えは、はい...
2012 年が過ぎようとしています。2013 年という新しい年を迎え、ウェブマスターの皆さんは将来に...
Baidu は今年、「plant」アルゴリズムのアップグレードとアップデートを開始し、非常に困惑させ...
ブランド**は、恐怖、仲間からの圧力、性的暗示など、多くの一般的な「**」の方法について言及しました...
SEO に携わる人なら誰でも、「コンテンツは王様、外部リンクは女王」ということわざを知っていると思い...
最近、知的財産出版社株式会社傘下のプラットフォームであるi Think Tankは、中国のインターネ...
最近はマーケティングでかなり忙しく、手近の固定プロジェクト以外では、頻繁に更新しているブログにあまり...
2011年のWeiboの急速な発展により、誰もがその価値に気付きました。Weiboの人気に伴い、大手...
外部リンクは、Web サイトを最適化したり宣伝したりするための最も重要な方法の 1 つです。これは多...
「クラウドコンピューティング」という言葉を初めて聞いたときのことを覚えていますか? 1960 年代に...
inceptionhosting は、2011 年に英国で登録されたサービス プロバイダーで、評判が...