1.クラウドネイティブストレージの概念クラウド ネイティブ ストレージの概念は、クラウド ネイティブ アプリケーションから生まれました。名前が示すように、クラウドネイティブ機能の要件を満たすために、アプリケーションにはクラウドネイティブストレージ機能であるストレージ機能が必要であり、これらの機能を満たすストレージソリューションはクラウドネイティブストレージと呼ぶことができます。 図1 上の図 1 に示すように、クラウド ネイティブ アプリケーションには、次の 3 つの側面にまとめられるストレージ要件があります。
上記の要件を満たすストレージ ツールは、次のカテゴリに分類できます。
クラウド ネイティブの基本要件を満たす上記のストレージ ソリューションのうち、パブリック クラウド ストレージと商用プライベート クラウド ストレージは、展開場所とコストの制限により、プライベート クラウド環境に完全に適用することはできません。オープンソース アーキテクチャに基づく自社構築のクラウド ストレージは信頼性が低く、メンテナンス コストが高く、クラウド ネイティブ クラスターと完全に統合できません。したがって、次の記事では、オープンソースのコンテナ化ストレージ ソリューションに焦点を当てます。 2.オープンソースコンテナストレージの技術的ルート図2 上の図 2 に示すように、現在主流のオープンソース コンテナ ストレージ ソリューションには主に次のものが含まれます。
著者のプロジェクトは、オープンソースのコンテナ ストレージ ソリューションを予備調査した結果、minio はオブジェクト ストレージ サービスしか提供できず、ディスクをマウントできないという結論に達しました。また、heketi+gluster オープンソース プロジェクトはメンテナンスを停止しているため、minio と heketi+gluster ソリューションは最初に除外されました。 3.オープンソースコンテナストレージの主要ツールの紹介3.1 Longhorn クラウドネイティブストレージLonghorn は、Rancher コミュニティによって最初に作成および開発され、コンテナとマイクロサービスを完全に使用して分散ブロック ストレージを実装します。 Longhorn は、各ブロック デバイス ボリュームに専用のストレージ コントローラを作成し、複数のノードに保存されている複数のレプリカ間でボリュームを同期的に複製します。ストレージ コントローラーとレプリカ自体は Kubernetes を使用してオーケストレーションされます。 Longhorn は、データ プレーンとコントロール プレーンの 2 つのレイヤーで設計されています。 Longhorn Engine はデータ プレーンに対応するストレージ コントローラであり、Longhorn Manager はコントロール プレーンに対応します。
3.2 OpenEBS クラウドネイティブストレージOpenEBS は、Kubernetes におけるコンテナ ネイティブおよびコンテナ接続ストレージ タイプに関連するオープン ソース プロジェクトの 1 つです。これは最初に CloudByte によって開発され、CNCF にオープンソース化されました。 GO で開発された OpenEBS は、コンテナ接続ストレージ (CAS) の原則に従い、ワークロードごとに専用のストレージ コントローラを指定して、オペレーターと管理者がワークロードに基づいてボリュームのサイズを動的に変更できるようにします。 OpenEbs はコントロール パネルとデータ パネルに分かれています。
3.3 Rook+Ceph コンテナ化ストレージRook 自体は分散ストレージ システムではありませんが、Kubernetes プラットフォームのパワーを活用して、Kubernetes Operator を通じて各ストレージ プロバイダーにサービスを提供します。分散ストレージ システムを、自己管理、自己スケーリング、自己修復のストレージ サービスに変換します。 Ceph は、2003 年にカリフォルニア大学サンタクルーズ校の Sage Weil 氏が博士課程のプロジェクトの一環として開発しました。最初のプロトタイプは、約 40,000 行の C++ コードを含む ceph ファイル システムで、2006 年に LGPL プロトコルに基づいてオープンソース化されました。 Ceph アーキテクチャには、モニター (MON) とストレージ (OSD) という 2 つのコア モジュールがあります。さらに、AWS S3 をベースとしたオブジェクト ストレージ ゲートウェイ RadosGW も含まれています。ブロック ストレージとファイル ストレージに関連するシステム プラグイン。で:
Rook + Ceph の組み合わせソリューションは、比較的成熟した Ceph コンテナ化された展開および移行ソリューションです。 Rook は主に Ceph クラスターの初期化とステータスのハング、Kubernetes とのドッキングを完了します。実際のストレージ ビジネス ロジックは、コンテナ化された Ceph クラスターによって引き続き実装されます。 3.4 オープンソースコンテナストレージプロジェクト機能の水平比較筆者のテスト環境では、上記 3 つのオープンソースのコンテナ化ストレージ ツールの機能とパフォーマンスを順にテストしています。 3 つの比較を表 1 に示します。 表1 3 つの長所と短所、ディスク パフォーマンスの低下、メンテナンスの複雑さなどを総合的に考慮した結果、著者のプロジェクトでは、Longhorn がストライピングをサポートしていないという欠点は Linux ボリューム グループをマウントすることで回避できると考え、最終的にLonghorn を使用することを選択しました。 4. Longhornのインストールと使用各ノードに ISCSI デーモンをインストールします。すべてのクラスター ノードにすでにインストールされている場合、これは必要ありません。 yum install -y iscsi -initiator -utils && systemctl enable --now iscsid. 下の図 6 に示すように、Longhorn リポジトリを Rancher アプリケーション ストアに追加すると、Rancher アプリケーション ストア リストに Longhorn アプリケーションが表示されるようになります。 図6 以下の図 7 および 8 に示すように、Rancher アプリケーション ストア リストで Longhorn を選択してインストールします。その後、Longhorn ドメイン名、デフォルト パス、レプリカのデフォルト数などを事前に設定できます。 図7 図8 すべてのコンポーネントがインストールされたら、前の手順で設定した Longhorn ドメイン名を通じてホームページ UI を開き、ストレージ パス、自動バックアップ、バウチャーの割り当て、マウントなどの操作を実行できます。 図9 上記の図 9 に示すページから PVC を作成するだけでなく、下の図 10 に示すように、ユーザーは Rancher ページの PVC 作成ページで StorageClass として Longhorn を直接選択することもできます。 図10 5.結論この時点で、クラウド ネイティブ ストレージ ツールの選択と適用に関する予備的な議論は完了しました。私のプロジェクトでは、保守性とコストを考慮して最終的に Longhorn を選択しましたが、Rook+Ceph および OpenEBS ソリューションは、特定の条件下では依然として価値があります。条件が整うプロジェクトの場合、共有クラウドを使用したり、商用のプライベート クラウド ストレージを購入したりすることも適切な選択肢です。 |
<<: エッジコンピューティング: なぜそれが重要なのか、そしてビジネスにどのような影響を与えるのか
>>: VMware の新しい調査で、職場のイノベーションに関する企業と従業員の意見の相違が明らかに
序文2019年上半期、海外のモバイル市場は依然としてさまざまなブルーオーシャンユーザーグループと新興...
ホフマン(写真提供:Sina Technology)この無精ひげを生やしたスタンフォード出身の男は、...
「H5はもうダメだ!」「H5はクソになった!」発売から2年後、H5に対する否定的な見方が出始めました...
kvmlaジャパンデータセンターでは現在、データセンター内に大量の帯域が余っています。今回販売するモ...
ウェブサイト運営の対象はユーザーです。ウェブサイトの場合、トラフィックがなければ、それは単なる空論に...
ラボガイドテクノロジー、アーキテクチャ、ビジネス モデルの急速な発展と改善により、エッジ コンピュー...
情報技術調査・コンサルティング会社であるガートナーは、2020年のパブリッククラウドIaaSの市場デ...
現在でも、多くの組織は、ワークロード全体をオフプレミスからクラウドに移行することに苦労しています。こ...
「世に人が賑わうのも、みな利益のためであり、世に乱れるのも、みな利益のためである。」この一文は、わが...
ショートビデオ、セルフメディア、インフルエンサーのためのワンストップサービス新しいメディアの急速な発...
縮小期にある共同購入業界は、「渇きを癒すために毒を飲む」ことで損益のバランスを取り始めている。本紙が...
実際、多くの企業がマルチクラウドを使用していますが、それが何であり、なぜそうするのかを知っている人は...
外部リンクに対して何をしたかを覚えていますか? SEO 業界では、「コンテンツは王様、外部リンクは皇...
[はじめに] SEO とは何ですか? 7 日間執筆を中止してから、さまざまな問題に遭遇しました。We...
ウェブサイトのキーワード選択は、ウェブサイトにとって最優先事項となっています。ウェブサイトのキーワー...