ロンドン五輪の開幕が近づき、国内のネットメディアの放映権をめぐる一大戦いが終結した。 「私の知る限り、CNTV(中国ネットワークテレビ)からオリンピックの放送権を購入した国内ポータルはすべてオンデマンド権のみだ。その時点では、ポータルは開会式や閉会式、すべての競技を生中継することはできない」とテンセント・ドットコムの副編集長、王永志氏は記者に語った。 これは、ロンドン五輪のネット中継戦争に参加する「国家チーム」であるCNTVが、中国本土における五輪期間中のネット生中継権を独占することを意味する。 CNTVの幹部はこれまでも繰り返し声明を出しており、昨年、CNTVの夏小慧副総経理はロンドン五輪のネット放映権を今後配布しないと公言していた。CNTVがついに屈服したのは今年2月になってからだった。 CNTV の「絡み合い」は、商業的利益のバランスに基づいています。匿名を希望した国内ポータルサイトの幹部は、北京オリンピックの期間中、CCTVが国内商業サイトへの著作権の転売だけで3億元以上を稼いだと本紙記者に明かした。 CNTVがロンドンオリンピックのわずか4か月前に放送権を配布することを決定したという事実の背後には、多くの論理があります。 「CCTVの広告部門はロンドンオリンピックの期間中、ポータルの動画セクションがCCTVと地方テレビ局から多額の広告収入を奪うことを発見した」と前述の人物は記者に語った。「広告投資が予定目標に達することを確実にするため、彼らはCNTVに放送権を売却しないか、ぎりぎりになって売却するよう求めた」 生放送権の高騰によりポータルサイトは撤退を余儀なくされる 「2004年のアテネオリンピックの時は、国内のネットワーク環境が悪く、技術的条件も限られ、ネットユーザーの需要も十分ではなかったため、ポータルサイトは依然として写真と文章で報道するのが主だった」とSohu.comの副編集長、張毅氏は記者に語った。「当時、オリンピック委員会は中国本土でニューメディアの著作権を販売していなかった。北京オリンピックまで、ポータルサイトは基本的に動画の権利を購入していなかった。さまざまな条件が整い、ネットユーザーの動画需要が高まっていたからだ」 CCTVとその後設立されたCNTVが絶対的な優位性を確立したのは2008年のことでした。 2009年3月26日、CCTVは、2010年バンクーバー冬季オリンピックと2012年ロンドンオリンピックの中国のテレビ放送権、ニューメディア著作権、オーディオビジュアル製品の著作権を対象とする協定を国際オリンピック委員会と正式に締結したと発表した。半年後、CNTVは正式にオンライン化され、放送を開始しました。CCTV傘下のオンラインメディアブランドとして、CNTVはロンドンオリンピックのオンライン放送権と著作権配信権を取得しました。 「CCTVは国際オリンピック委員会全体から著作権を購入し、CNTVはCCTVの下で執行者であっただけなので、著作権の購入自体はCNTVとは何の関係もない」と、前述のポータルサイトの幹部は同紙に語った。「しかし、CCTVが著作権を購入した後、オンラインメディアとしての配信を実行したのはCNTVだった」 CNTVは北京とロンドンのオリンピックに加え、2010年の南アフリカワールドカップと4年後のブラジルワールドカップのオンライン放送権と著作権配信権も獲得した。この場合、国内の商業ポータルがオリンピックやワールドカップのビデオや音声を使用する予定であれば、中国における上記イベントの独占オンライン配信者であるCNTVと著作権について交渉する必要があります。 「実際、国際オリンピック委員会には、放送権を1社にしか売却できないという強制的な規則はない。放送プラットフォームがある限り、オリンピック委員会は喜んで売却する」と王永志氏は記者に説明した。「しかし、中国では、関連する政策上の制約がある」 彼が言及した政策制限とは、2008年6月に国家著作権局、工業情報化部、国家ラジオ映画テレビ総局が共同で発行した「国権聯[2008]第3号文書」である。同条例には、「オリンピックの放送権の違法侵害を回避し、わが国における新メディアの発展を促進するため、各種インターネットおよびモバイルプラットフォームは、中央テレビ網通信センターの許可を得て、オリンピックおよび関連活動の音声および映像番組信号を合法的に使用できる」と規定されている。 上記ポータルサイトの幹部関係者は、北京オリンピックの際、実は中国移動(微博)が真っ先に国際オリンピック委員会に放送権料の価格を問い合わせ、CCTVを迂回して大量受注を狙ったが、さまざまな理由でその計画は棚上げになったと明かした。それ以来、CCTVは国際オリンピック委員会との独占交渉権を獲得し、交渉中にCCTVが放送権の価格を下げるのに客観的に役立った。 王永志氏は、上記の条件によりCNTVの配信上の優位性がさらに確立され、国内の商業ウェブサイトが国際オリンピック委員会から独自に著作権を購入する可能性も排除されたと述べた。 北京オリンピック当時、CNTVはまだ放送を開始していなかったが、CCTVはすでにニューメディア放送の著作権を購入していた。当時の報道によると、CCTVは新メディアの著作権を2000万元で取得し、それを国内の商業ウェブサイト10社以上に1本あたり3000万~5000万元の価格で販売し、4億元近くの純利益を上げたという。 4年後、CNTVは北京オリンピックで使用された配信戦略を再現しました。 「CNTVはCCTVの著作権購入費用を負担していない。2年ごとに開催される国際大会では、CNTVのオンライン著作権配信が通常の運営費を賄うのに十分だ。これはCNTVにとって良い収益源だ」と王永志氏は分析した。 数か月前、CNTVがロンドン五輪の放送資源パッケージを国内ポータルに宣伝し始めたという噂があった。パッケージには3つのカテゴリーがあり、カテゴリーAには生放送、オンデマンド、CCTV番組が含まれ、価格は5500万元。カテゴリーBには生放送とオンデマンドの権利のみが含まれ、価格は3500万元。カテゴリーCにはオンデマンドの権利のみが含まれ、価格は2800万元。 上記リソースパッケージの内容と価格は、王永志氏によって確認されました。王氏は、自身の理解によれば、国内4大ポータルサイトは生放送権を含まないCクラスのリソースパッケージを購入したと明らかにした。捜狐副編集長の張毅氏と新浪副編集長の陸洋氏は、両サイトがCNTVと放送契約を結んだことを本紙記者に確認した。 「CNTVがポータルサイトや動画サイトに提示するリソースパッケージの見積り額は同じだが、これが最高額だ」と国内ポータルの幹部は記者に語った。「最終的な具体的な契約額は、見積り額に基づいて一定の割合で減額される」 「生放送権を含むリソースパッケージは高価すぎて、費用対効果が非常に悪い。国内ポータルはそれを買う余裕はあるが、利益を上げるのは難しい」と王永志氏は本紙に分析した。 匿名を希望する同ポータルサイトの幹部は本紙に対し、現在国内のウェブサイトスポーツチャンネルの広告収入でトップ2を占めるテンセントと新浪を例にとると、テンセントスポーツの昨年の広告収入は約1億5000万元だったが、新浪スポーツの広告収入は1億2000万元から1億5000万元の間で安定していたと分析した。そのため、オリンピックの放映権料として5500万元を一度だけ支出することは、スポーツチャンネルにとって非常に負担が大きいという。 Sohu.comの編集長、劉俊氏もメディアに対し、生放送権の費用対効果は高くないと語り、「ロンドンオリンピックは主に夜間に開催される。一部の視聴者は夜更かしして視聴するが、彼らはテレビを選ぶ傾向がある。生放送に関しては、インターネットはテレビより優れているわけではない」と述べた。 つまり、国内の視聴者がオンラインで生放送を視聴したい場合は、CNTVしか選択できないということです。 「売らない」から「売る」への戦略 「国内4大ポータルサイト、動画サイト、CNTVの年間動画広告シェアは現在8億~10億元程度だ」と王永志氏は言う。「2012年には欧州選手権やロンドンオリンピックが控えており、この10億元のパイをめぐってあらゆる勢力が争奪戦を繰り広げることになるだろう」 「CNTVのロンドン五輪配信戦略は、北京五輪や2010年ワールドカップのモデルを完全にコピーした」と、前述の国内ポータルサイトの幹部は語った。「CNTVの社内発表では、ネットワーク放映権は販売できるが、生中継権を販売するかどうか、どのように販売するかは検討する必要がある。販売するとしても、ぎりぎりになってから販売するだろう」 実際、CNTVが上記3種類のロンドンオリンピックオンライン放送リソースパッケージをポータルサイト向けに提供すると確認したのは、今年2月頃になってからだった。昨年9月、CNTVがロンドン五輪への投資を募っていたとき、同ウェブサイトの副ゼネラルマネージャーである夏小慧氏は、「CNTVは今後、ロンドン五輪のニューメディアの生放送とオンデマンドの権利を他のポータルや動画ウェブサイトに販売しない」と断言した。 しかし、王永志氏は、この煙幕はポータルサイトによってずっと前から見破られていたと考えている。「CNTVは、オンライン放送の独占を主張してから配信するようになり、サスペンスはあまりありませんでした。広州アジア競技大会からロンドンオリンピックまで、CNTVは同様のアプローチを採用し、最初は販売しないと言い、最後に屈しただけです。」 CNTVのこうした戦略の背後には、ロンドン五輪に向けた投資促進活動を事前に効果的に行うためだと考えられている。 「CNTVはロンドンオリンピックの期間中、ポータルサイトに放送権を急いで売却したため、投資を誘致する時間がありませんでした。これもCNTVの常套手段で、投資を保護するものです」と王永志氏は述べた。「毎年スポーツ大会の前に投資を誘致する際、大手広告主は基本的に一定であり、パイは非常に大きいです。広告主は広告をどのように配分するかを検討します。以前、CNTVは放送権を独占すると主張したことがあり、その結果、大手広告主のリソースは基本的にCNTVに流れていました。」 「ポータルサイトがCNTVからロンドン五輪の生中継権を購入するのに5500万元を費やした場合、短期間で費用を回収するのは難しいだろう」と王永志氏は認めた。「CNTVが1年前に著作権を配布しない限り、投資家を引き付けるのに十分な時間があるだろう。それでも、1つか2つのポータルサイトが著作権を購入すると決めた場合、市場のパイがあまり分割されることはないだろう」 原題:ロンドン五輪の放映権争いが終結、ポータルネットワークが生放送権の購入を断念 キーワード: ロンドン、オリンピック、放送権、戦争、決勝、ポータル、ネットワーク放棄、購入、ウェブマスター、ウェブサイト、ウェブサイトの宣伝、金儲け |
<<: 外国貿易ウェブサイトが Google ペンギン アップデートによってペナルティを受けたかどうかを判断する方法
>>: ネガティブなケーススタディ:Baidu の低品質コンテンツの扱い
最近、Baidu の Green Radish アルゴリズムが導入され、多くのウェブサイト所有者に影...
cyanode.com は、HugeServer Networks と提携している新しいブランドです...
1997年4月に中国商品発注システム(CGOS)が運用を開始して以来、中国の電子商取引は資本運用の新...
地方ウェブサイトは今や限界に達し、一級都市から三級都市、四級都市まで至る所で花開きました。しかし、こ...
クラウド コンピューティングは、今日の企業が収益を上げるために競争している分野です。 AWS などの...
Discuz! 愛好者ネットワークが4月17日に報道(文/ウェブマスターのAjian)Ajianは4...
Googleの公式ブログによると、Googleマップ向けの「パックマンゲーム」が正式にリリースされた...
最近、 51CTOが主催するWOTグローバルテクノロジーイノベーションカンファレンスが北京で成功裏に...
黄家朗著WeChat は多くの小さな機能を備えたソーシャル ツールです。実際、これらの小さな機能をう...
racknerd は、3 月にまったく新しい VPS プロモーションを発表しました。年間 15 ドル...
ウェブサイトでSEOを行う目的はトラフィックを増やすことであり、トラフィックを増やすことの最終的な目...
みなさんこんにちは。私は四海釣魚網(www.sihaidiaoyu.com)のウェブマスターです。ま...
多くの人は、一度ウェブサイトが Baidu によってブロックされると、そのウェブサイトを再び掲載する...
多くの人が次のような状況に遭遇したことがあるでしょう。新しいサイトはしばらくの間、ランキングが非常に...
昨日、人民日報の記者の質問に答える中で、馬化騰氏は、先日の春節期間中、WeChatとWeChatの月...